しっかり公民

しっかり中学公民

教科書の内容を板書形式で一通りまとめた、標準レベルの内容です。

記事一覧

1章:現代社会

●1-1 グローバル化
※解説講義

●1-2 情報化

●1-3 少子高齢化、家族

●1-4 文化

●1-5 民主的な解決方法(対立と合意、効率と公正)

●1-6 決まりをつくる

2章:日本国憲法と人権保障

●2-1 人権の歴史

●2-2① 法の構成、三権分立

●2-2② 大日本帝国憲法と日本国憲法の比較

●2-2③ 日本国憲法前文の全文

●2-3 国民主権、天皇の地位、憲法改正の手続き

●2-4 平和主義

●2-5 基本的人権の尊重

●2-6 平等権

●2-7 自由権 一覧

●2-7① 自由権:精神の自由

●2-7② 自由権:身体の自由

●2-7③ 自由権:経済活動の自由

●2-8 社会権

●2-9① 参政権

●2-9② 請求権

●2-10 公共の福祉、国民の義務

●2-11 新しい人権

●2-12 人権保障の国際化

3章:現代の民主政治と社会

●3-1 民主主義と政治

●3-2 選挙制度

●3-3 政党と政治

●3-4 選挙の課題と政治参加

●3-5① 国会の地位としくみ

●3-5② 国会の種類

●3-5③ 国会の仕事

●3-5④ 衆議院の優越

●3-6① 内閣の地位と組織、仕事

●3-6② 国のおもな行政機関

●3-6③ 議院内閣制と大統領制

●3-6④ 行政の役割、行政改革

●3-7① 裁判所のしくみ

●3-7② 裁判の種類と人権保障

●3-7③ 司法制度改革、裁判員制度

●3-8① 三権分立

●3-8② 違憲審査制

●3-9① 地方自治

●3-9② 地方自治の制度・しくみ

●3-9③ 直接請求権

●3-9④ 地方財政

●3-9⑤ 住民参加

4章:私たちの暮らしと経済

●4-1① 3つの経済主体

●4-1② 家計

●4-2 消費者の権利

●4-3 流通

●4-4 企業の種類と株式会社

●4-5 労働者の権利、多様化する働き方

●4-6① 市場経済のしくみ、需要と価格の関係

●4-6② 市場では決まらない価格

●4-7 金融機関と日本銀行

●4-8 財政と租税、税金の種類

●4-9 景気変動と景気対策

●4-10 社会保障制度

●4-11 公害防止と環境保全

●4-12 為替相場(円高・円安)と経済のグローバル化

5章:国際社会

●5-1 国際社会と主権国家

●5-2 国際連合

●5-3 地域主義

●5-4 地域紛争、核軍縮、国際援助

●5-5 文化の多様性

●5-6 地球環境問題

●5-7 資源・エネルギー問題

●5-8 人口問題、格差の拡大


中学社会にもどる