必修歴史

第一次世界大戦の終結と世界(必修まとめ)

1.第一次世界大戦の終結と講和条約

①戦争の終結

・1918年、ドイツが降伏
→大戦が終わる

パリ講和会議

・1919年、ベルサイユ条約に調印

※条約のおもな内容
・ドイツは多額の賠償金を支払う
・日本は、ドイツが持っていた中国の山東省の権益を引き継ぐ

2.第一次世界大戦後のドイツ

ワイマール憲法の制定:1919年
→世界で初めて社会権が保障された

3.国際連盟の成立

・1920年発足
アメリカウィルソン大統領の提案
・世界平和と国際協調のための機関
・常任理事国:イギリスフランスイタリア日本
 アメリカは議会の反対で参加せず

新渡戸稲造…国際連盟の事務局次長として活躍

4.アジアの民族運動

①朝鮮

三・一独立運動:1919年3月1日
→民族自決の考えに影響を受けた人々による独立運動

②中国

五・四運動:1919年5月4日
→反日運動、反帝国主義運動
ドイツが持っていた山東省の権益を日本が受け継ぐことに反発

③インド

イギリスの植民地
ガンディーを指導者として完全な自治を求める運動
非暴力・不服従を唱える

5.国際協調の時代

ワシントン会議:1921年
アメリカの提案で開催

おもな内容

・各国の海軍の軍備制限などを話し合う
日英同盟の解消


必修歴史にもどる