しっかり地理

関東地方の産業

1.関東地方の産業

情報通信技術ITICT)が特にさかん
 第3次産業(サービス業など)の従事者の割合が大きい
※1都3県では7割以上

2.関東地方の工業

京浜工業地帯

・東京都から神奈川県に広がる

ⅰ.印刷業
・他の工業地帯・地域に比べて生産の割合が大きい
※理由:東京には多くの情報が集まるため新聞社や出版社が多いから

ⅱ.神奈川県
横浜市自動車工業がさかん
川崎市石油化学鉄鋼業がさかん

京葉工業地域

・東京湾の東岸、千葉県の千葉港を中心に形成
・沿岸部に工業地域が発達:石油の輸入に便利
火力発電所も立地
化学工業の割合が最も大きい
 ※他の工業地帯・地域は、いずれも機械工業が最大

ⅰ.千葉県市原市
石油化学工業がさかん
石油化学コンビナートを形成

ⅱ.千葉市
鉄鋼業がさかん

鹿島臨海工業地域

・茨城県の南東部、鹿島港を中心とする工業地域
・掘り込み式の港が整備され、工場が多く進出
石油化学工業が発達:石油化学コンビナートが集まっている

ⅰ.茨城県日立市
電気機械がさかん

ⅱ.茨城県鹿嶋市
鉄鋼業がさかんです。
※地域の名前は鹿島、市の名前は鹿嶋
(鹿島市は佐賀県)

北関東工業地域

埼玉県・栃木県・群馬県に広がる内陸の工業地域
北関東自動車道:2011年に開通
 →物資の輸送などにかかる時間が短縮されました。 

ⅰ.群馬県太田市
自動車工業がさかん

ⅱ.群馬県前橋市
電気機械がさかん

ⅲ.埼玉県秩父市
セメントの生産が多い

3.関東地方の農

①農業生産額

茨城県全国2位
千葉県全国3~4位
※1位は北海道

※千葉県の農業
ほうれんそうねぎ・梨(日本なし)の生産量は全国1位
・にんじんは全国2位

近郊農業

・埼玉県千葉県茨城県などの大都市に近い地域でさかん 

抑制栽培

夏でも涼しい高冷地高原野菜を栽培
 ※長野県と同様

ⅰ.群馬県嬬恋村
キャベツレタスなどを栽培
→都市部に出荷する輸送園芸農業がさかん

ⅱ.群馬県の農業
レタスはくさいの生産量は全国3位
キャベツの生産量は全国2位


しっかり地理にもどる