1.光の性質
①光の直進
・光源を出た光がまっすぐに進むこと
②光の反射
③光の屈折
・光が種類の違う物質に進むとき、その境界面で光が折れ曲がること
例:空気中と水中、空気中とガラス
・入射角と屈折角の関係:常に空気側の角度が大きくなる
→空気中を通る光の方が常に境界面に近い
④全反射
・光が境界面ですべて反射されること
※入射角が大きくなると、屈折が起こらない
2.凸レンズを通る光の進み方
・下の図のように、凸レンズの軸に平行な光は、凸レンズを通過するとすべて焦点を通る
上の図の見方
①青:凸レンズの軸に平行な光
・凸レンズを通過すると焦点を通る
②赤:凸レンズの中心を通る光
・凸レンズを通過するとそのまま直進する
③緑:凸レンズの焦点を通る光
・凸レンズを通過すると軸に平行に進む
3.凸レンズによってできる像
①実像
・上下左右が逆の像
→スクリーンにうつる
・像の大きさは条件により異なる
②虚像
・像の向きは同じ
・スクリーンにうつらない
・実物より常に大きな像となる
※ルーペで拡大して見えるのは虚像
漢字の読み方(タップで開きます)
1.光の性質
・光源:こうげん
・入射角:にゅうしゃかく
・反射角:はんしゃかく
・屈折:くっせつ
・全反射:ぜんはんしゃ
2.凸レンズを通る光の進み方
・凸レンズ:とつれんず
3.凸レンズによってできる像
・実像:じつぞう
・虚像・きょぞう
ざっくり理科1年にもどる