必修歴史

鎌倉時代①(用語確認1)

次の各問いに答えなさい。

1.鎌倉幕府を開いた人物はだれか。

2.1185年国ごとに設置され、国内の御家人の統率や警察(犯罪の取りしまり)などを任務とした職は何か。

3.1185年荘園・公領ごとに設置され、土地の管理や年貢の取り立てを任務とした職は何か。

4.1の人物は1192年に何という職に任命されたか。

5.鎌倉幕府のしくみについて、①~④に答えなさい。
将軍の補佐役を何というか。
②中央(鎌倉)に設置された、御家人の統率軍事・警察を行う機関を何というか。
③中央(鎌倉)に設置された、幕府の財政や一般の政務を行う機関を何というか。
④中央(鎌倉)に設置された、裁判・訴訟を担当する機関を何というか。

6.将軍に忠誠をちかい、主従関係を結んだ武士のことを何というか。

7.北条氏が5①の職に代々つき、実権をにぎって行った政治を何というか。

8.3代将軍の源実朝が殺害された後、1221年に兵をあげ、幕府を倒して政治の実権を朝廷に取り戻そうとした朝廷の人物を答えなさい。

9.1232年、鎌倉幕府の3代執権である北条泰時が制定した、武士の法律を何というか。


解答(タップすると開きます)

1.源頼朝
2.守護
3.地頭
4.征夷大将軍
5.①執権 侍所 政所 問注所
6.御家人
7.執権政治
8.後鳥羽上皇
9.御成敗式目(貞永式目)

 


必修歴史にもどる