しっかり公民

為替相場と経済のグローバル化

ポイント解説

日本にとって円高は輸出に不利、輸入に有利円安は輸出に有利、輸入に不利となります。円高と円安では計算が出てくるので注意が必要です。

1.為替相場(為替レート)

・通貨と通貨(自国と他国の通貨)の交換比率

円高

・円の価値が外国通貨に対して高くなること
 例:1ドル=140円が1ドル=120円になった

輸出に不利:日本の製品は外国で高くなる(あまり売れない)
輸入に有利:外国の製品は日本で安くなる(安く買える)

円安

・円の価値が外国通貨に対して安くなること
 例:1ドル=130円が1ドル=150円になった

輸出に有利:日本の製品は外国で安くなる(よく売れる)
輸入に不利:外国の製品は日本で高くなる(高くてあまり買えない)

2.例題1

1200円の日本の商品をアメリカに輸出する場合

①1ドル=100円のとき

・1200÷100=12
→アメリカでは12ドルで販売される

②円安になった場合:1ドル=120円

・1200÷120=10
→アメリカでは10ドルで販売される

円安になると、日本の製品はアメリカで安くなり、日本にとっては輸出が有利になる

③円高になった場合:1ドル=80円

・1200÷80=15
→アメリカでは15ドルで販売される

円高になると、日本の製品はアメリカで高くなり、日本にとっては輸出が不利になる

3.例題2

・10ドルのアメリカの商品を日本が輸入する場合

①1ドル=100円のとき

・10×100=1000
日本では1000で販売される

②円安になった場合:1ドル=120円

・10×120=1200
日本では1200で販売される

※円安になると、アメリカの製品は日本で高くなり、日本にとっては輸入が不利になる

③円高になった場合:1ドル=80円

・10×80=800
→日本では800で販売される

※円高になると、アメリカの製品は日本で安くなり、日本にとっては輸入が有利になる

4.経済のグローバル化

産業の空洞化

・工場などの生産拠点が海外に移転することにより、国内の製造業が衰退していく現象
※円高による輸出不振で現地生産を推進したことや、海外の安い労働力・土地を求めたため

WTO(世界貿易機関)

・関税など自由貿易の障壁を取り除き、世界の自由貿易の促進をめざす機関

③世界金融危機(世界同時不況)

・2008年秋に発生
・アメリカから世界に不況が広がった
※日本もマイナス成長を記録


漢字の読み方(タップで開きます)

為替相場:かわせそうば

 


しっかり公民にもどる