引き続き、全都道府県の位置とおもな特徴をまとめています。県名と異なる県庁所在地名も覚える必要があります。
⑤近畿地方
24:三重県
・県庁所在地は津市
・志摩半島:リアス海岸
→英虞湾(あごわん):真珠の養殖
25:滋賀県
・県庁所在地は大津市
・琵琶湖:日本一広い湖
26:京都府
・府庁所在地の京都市は政令指定都市
・伝統的工芸品:西陣織、清水焼など
・文化遺産が多い
27:大阪府
・府庁所在地の大阪市と、堺市は政令指定都市
・人口は全国3位
28:兵庫県
・県庁所在地の神戸市は政令指定都市
・明石市:東経135度の経線
※日本の標準時子午線
29:奈良県
・南部に紀伊山地
・文化遺産が多い
30:和歌山県
・みかん:全国1位
・紀伊半島の南端
・林業がさかん:紀伊山地
⑥中国・四国地方
31:鳥取県
・鳥取砂丘
・平野部でなしを栽培
32:島根県
・県庁所在地は松江市
・石見銀山:世界遺産
33:岡山県
・石油化学コンビナート:倉敷市水島
※瀬戸内工業地域を形成
・瀬戸大橋:岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ
34:広島県
・県庁所在地の広島市は政令指定都市
35:山口県
・秋吉台:石灰岩でできたカルスト地形
36:徳島県
・鳴門海峡:うず潮
・阿波踊り:観光資源になっている
37:香川県
・県庁所在地は高松市
・讃岐平野:ため池が多い
※大きな河川がなく、雨も少ないため
・瀬戸大橋:香川県坂出市と岡山県倉敷市を結ぶ
38:愛媛県
・県庁所在地は松山市
・みかんの栽培がさかん
・しまなみ海道:愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ
39:高知県
・高知平野:促成栽培
・漁業:かつお、まぐろ
⑦九州地方
40:福岡県
・県庁所在地の福岡市は政令指定都市
・筑紫平野で稲作がさかん
41:佐賀県
・筑紫平野で稲作がさかん
・有明海:のりの養殖
42:長崎県
・離島の数は全国1位
・海岸線の長さは2位
※1位は北海道
43:熊本県
・カルデラ:世界最大規模
44:大分県
・日本有数の温泉地がある
・日本最大の地熱発電所がある
45:宮崎県
・宮崎平野:促成栽培
46:鹿児島県
・シラス台地:畑作
→さつまいもなど
47:沖縄県
・県庁所在地:那覇市
・亜熱帯の気候
・観光業がさかん
しっかり地理にもどる