必修歴史

弥生時代①(必修まとめ)

弥生時代

紀元前4世紀ごろ~紀元3世紀ごろ

1.稲作の伝来

・大陸から九州北部に稲作が伝わる

弥生土器

高温で焼かれ赤褐色
・うすくてかたい

石包丁

稲を収穫するために使用

高床倉庫

・収穫した稲をたくわえた

2.金属器の伝来

①青銅器

祭りの道具として利用
 例:銅鐸

②鉄器

農具武具などに利用
 ※実用的

3.おもな遺跡

登呂遺跡

・静岡県の遺跡

吉野ヶ里遺跡

・佐賀県の遺跡
・周囲に柵(さく)や濠(ほり)がめぐらされている
 ※理由:敵から(集落を)守るため


必修歴史にもどる