ざっくり地理

日本の諸地域① 九州地方(ざっくり板書)

1.九州地方

①気候・自然

ⅰ.2つの暖流
・日本海側:対馬海流
・太平洋側を黒潮(日本海流)
 →比較的温暖な気候

南西諸島亜熱帯の気候

ⅱ.台風が多い
・台風の通り道にあたるため

②農業

ⅰ.筑紫平野
稲作。米の産地

ⅱ.宮崎平野
・温暖な気候を利用した促成栽培
ビニールハウスできゅうり・ピーマンの栽培

ⅲ.シラス台地
火山灰が積もった台地
畑作畜産がさかん
 ※水分を保ちにくく、稲作には向いていないため

③工業

ⅰ.官営八幡製鉄所
・明治時代に設立
北九州工業地帯(地域)の形成

ⅱ.エネルギー革命:1960年代
・おもな資源が石炭から石油に変わる
 →北九州工業地帯(地域)の地位は低下

ⅲ.現在のおもな工業
IC(集積回路)
→九州地方はシリコンアイランドとよばれる

自動車の生産もさかん

④公害

水俣病:四大公害病の1つ。熊本県を中心に発生

2.各県の特徴

①福岡県

福岡市:人口100万人をこえる。政令指定都市。九州地方の中心
筑紫平野で稲作がさかん

②佐賀県

・干潟の広がる有明海に面している
のりの養殖がさかん

③長崎県

雲仙岳(普賢岳):1991年に噴火し、火砕流などの大きな被害をもたらした

④熊本県

 ・世界最大級のカルデラをもつ阿蘇山がある

⑤宮崎県

宮崎平野で野菜の促成栽培を行う
畜産がさかん

⑥鹿児島県

シラス台地が広がる
畜産がさかん
 ※ブロイラーの飼育頭数は、宮崎県と鹿児島県が全国1・2位

さつまいもの生産量は全国1位


漢字の読み方(タップで開きます)

1.九州地方
筑紫平野:つくしへいや促成栽培:そくせいさいばい
火山灰:かざんばい
・畜産:ちくさん
・官営八幡製鉄所:かんえいやはたせいてつしょ
IC:アイシー
水俣病:みなまたびょう

2.各県の特徴
有明海:ありあけかい
・養殖:ようしょく
雲仙岳(普賢岳):うんぜんだけ(ふげんだけ)

 


ざっくり地理にもどる