1.弥生時代の人物
①卑弥呼
・邪馬台国の女王
・呪術を用いた政治を行う
・239年、中国(魏)に使いを送る
→親魏倭王の称号、銅鏡100枚などをさずかる
2.古墳時代の人物
①武(倭王武)
・5世紀後半、中国(南宋)に使いを送る
・「ワカタケル大王」
3.飛鳥時代
①推古天皇
・6世紀末に即位
※初の女性天皇
②聖徳太子
・593年、推古天皇の摂政となる
・蘇我馬子と協力
ⅰ.国内政治
・603年、冠位十二階の制度
・604年、憲法十七条(十七条の憲法)
ⅱ.外交
・607年、小野妹子を遣隋使として派遣
・法隆寺を建立:現存する世界最古の木造建築
③中大兄皇子
・645年、中臣鎌足とともに蘇我氏をほろぼす
→大化の改新が始まる
・天智天皇として即位する
→死後、壬申の乱がおこる
④天武天皇
・壬申の乱に勝利して即位
・天皇中心の中央集権国家(律令国家)の建設を進める
必修歴史にもどる