必修歴史

江戸時代⑤(用語確認2)

次の各問いに答えなさい。(  )には適語を入れなさい。

1.徳川吉宗は、庶民の意見を聞くために何を設置したか。

2.徳川吉宗は、裁判の基準となる法律を定めたが、これを何というか。

3.田沼意次(  )の力を利用して幕府財政の再建をめざし、(  )株仲間の結成を奨励し、営業税を納めさせた。

4.天明のききんが発生したことで、農村で( ① )、都市部で( ② )が急増し、田沼意次は失脚した。

5.田沼意次の後、老中の松平定信が行った改革を何というか。

6.松平定信は、儒学の中でも何という学問を重視したか。


解答(タップすると開きます)

1.目安箱
2.公事方御定書
3.商人
4.①百姓一揆 打ちこわし
5.寛政の改革
6.朱子学

 


必修歴史にもどる