次の各問いに答えなさい。( )には適語を入れなさい。
1.北方の調査を行った間宮林蔵は、( )が島であることを発見した。
2.天保のききんが発生すると、農村で( ① )、都市で( ② )が激増した。
3.1837年、もと幕府に役人とその弟子たちによって、( )の乱がおこった。
4.特に19世紀以降になると、大商人や地主が農村内に工場をつくり、農民をやとって分業で製品を生産させるようになった。このような生産のしくみを何というか。
5.老中の水野忠邦によって行われた改革を何というか。
6.水野忠邦は、物価の上昇をおさえるために、( )の解散を命じた。
解答(タップすると開きます)
1.樺太
2.①百姓一揆 ②打ちこわし
3.大塩(大塩平八郎)
4.工場制手工業(マニュファクチュア)
5.天保の改革
6.株仲間
必修歴史にもどる