次の各問いに答えなさい。
1.江戸時代の農村では、5~6戸で一組となり、犯罪の防止や年貢の納入に連帯責任を負う制度がとられていたが、これを何というか。
2.江戸幕府や藩は耕地を拡大する政策を盛んに進めたが、これを何というか。
3.江戸時代に普及した新しい農具で、脱穀を効率的に行えるものは何か。
4.陸上交通について、江戸を起点として整備された東海道や中山道などの5つの道をまとめて何というか。
5.海上交通について、17世紀後半に整備された航路のうち、東北地方から太平洋沿岸を通って江戸に至る航路を何というか。
6.江戸・大阪・京都の3つの都市をまとめて何というか。
解答(タップすると開きます)
1.五人組(の制度)
2.新田開発
3.千歯こき
4.五街道
5.東廻り航路
6.三都
必修歴史にもどる