0.景気調整政策
①前提となる考え方
ⅰ.好景気のとき
・世の中の資金量が多い
→資金量を減らす政策をとる
ⅱ.不景気のとき
・世の中の資金量が少ない
→資金量を増やす政策をとる
②政府・日本銀行の景気対策
ⅰ.政府の景気対策
・財政政策という
ⅱ.日本銀行の景気対策
・金融政策という
1.財政政策
・政府が行う景気調整政策
①好景気のとき
・世の中のお金が多い
→減らす政策をとる
ⅰ.税
・増税する
ⅱ.公共投資(公共事業への支出)
・減らす
②不景気のとき
・世の中のお金が少ない
→増やす政策をとる
ⅰ.税
・減税する
ⅱ.公共投資
・増やす
2.金融政策
・日本銀行が行う景気調整政策
①公開市場操作
・般の銀行との間で国債を売買し、資金の流通量を調節する
ⅰ.好景気のとき
・銀行に国債を売る
→銀行が貸し出せる資金が減る
→世の中の資金量が減少
ⅱ.不景気のとき
・銀行から国債を買う
→銀行が貸し出せる資金が増える
→世の中の資金量が増加
必修公民にもどる