しっかり地理

アジア州の各国・地域の特徴

1.中国

・正式名称は中華人民共和国
・首都はペキン(北京)

①おもな特徴

ⅰ.人口
約14億1200万人世界2位(2022年)
 ※長らく世界1位だったが、インドに抜かれた

一人っ子政策で人口を抑制してきた
 →2015年に廃止

ⅱ.民族
・人口の約90%が漢族
・ほかに50以上の少数民族

 ②農業

ⅰ.南部
降水量が多く稲作がさかん
米の生産量世界1位 

ⅱ.北部
・降水量が少なく畑作がさかん
小麦とうもろこしなどを生産
小麦の生産量世界1位 

ⅲ.内陸部
乾燥した地域が広がる
牧畜がさかん 

③工業

ⅰ.経済特区
・外国の資本や技術を導入するために設置した、特別な地域(税金などで優遇)
・1980年代以降、沿岸部に設置
シェンチェン(深圳)、チューハイ(珠海)、アモイ(厦門)など
→多くの外国企業が進出
→経済が発展

ⅱ.「世界の工場」
・中国で生産された工業製品が世界中に輸出 

④進む都市化と課題

ⅰ.おもな都市
ペキン(北京)、シャンハイ(上海)など
→人口が増加し、超高層ビルが立ち並ぶ 

ⅱ.環境問題
・大気汚染、河川の汚染などが深刻化

2.インド

・首都はデリー

①おもな特徴

ⅰ.人口
・約14億1700万人世界1位(2022年)
 ※中国を抜いて世界1位になった
 

ⅱ.カースト制度
・きびしい身分制度。現在は廃止
・しかし、現在も身分制度のなごりが見られる 

ⅲ.言語・宗教
・公用語はヒンディー語
英語が準公用語として広く使用
・宗教:ヒンドゥー教が多い 

②情報技術産業(IT産業)

・南部のバンガロールなどで発達
情報通信技術産業(ICT産業)ともいう

・情報技術を身につけた人が世界で活躍 

③農業

ⅰ.綿花
デカン高原などで栽培

綿花の生産量は中国が1位インドが2位
 中国1位インド2位 

ⅱ.稲作
・ガンジス川下流部などでさかん
※降水量の多い地域

ⅲ.小麦
・インド北西部などでさかん
※降水量の少ない地域

3.東南アジア

①さまざまな民族

ⅰ.華人
・中国系で、その国の国籍を取得して定住している人
・東南アジア各地に住んでいる 

②農業

ⅰ.プランテーション
おもな生産国と作物
フィリピンバナナ
マレーシア天然ゴム油やし
インドネシア天然ゴム油やし
ベトナムコーヒー 

ⅱ.稲作
・米の二期作米を1年に2回収穫
※気温が高く、降水量も多いため 

③水産業

えびの養殖がさかん(日本に輸出)
タイインドネシアマングローブの伐採(ばっさい)が問題

④工業

・多くの国で工業化が進む
 機械類が輸出品目の上位に

※かつては鉱産資源や農作物が輸出の上位だった

東南アジア諸国連合(ASEAN)

・1967年に結成。現在10か国が加盟
・経済協力などを推進

⑥東南アジア各国の特徴

ⅰ.タイ
・首都はバンコク
米の輸出が世界1~2位

・おもな宗教は仏教
・戦前も植民地にならず、独立を保った

ⅱ.フィリピン
・首都はマニラ
プランテーションバナナを栽培
・おもな宗教はキリスト教
英語が公用語の1つ 

ⅲ.ベトナム
・首都はハノイ
プランテーションコーヒーを栽培
・おもな宗教は仏教 

ⅳ.マレーシア
・首都はクアラルンプール
プランテーション天然ゴム油やしを栽培

※他民族国家
マレー系:約60%、おもにイスラム教を信仰
中国系(華人):約23%
インド系:約7% 

ⅴ.インドネシア
・首都はジャカルタ
・人口は2億人をこえ、世界4位
 ※3位はアメリカ

プランテーション天然ゴム油やしを栽培

・おもな宗教はイスラム教 

ⅵ.シンガポール
・首都はシンガポール
・マレー半島の南に位置する島国
アジアNIESの1つ
中国系が約4分の3。華人が多い
・東南アジアでもっとも経済が発展

4.西アジア

サウジアラビアイランイラクトルコアラブ首長国連邦など

①言語・宗教

アラビア語イスラム教が多い
※イスラム教のおもな経典はコーラン
 →豚肉を食べること酒を飲むことは禁止 

②資源

石油(原油)の産出量・輸出量が多い
・産油国は石油輸出国機構(OPEC)を結成

5.中央アジア

①資源

石油(原油)石炭
レアメタル(希少金属)も産出 

②その他

旧ソ連に属していた国が多い
カザフスタンウズベキスタンなど


しっかり地理にもどる