必修歴史

安土桃山時代②(必修まとめ)

1.豊臣秀吉の天下統一

※当時は羽柴秀吉

本能寺の変の直後、明智光秀をたおす
→織田信長の後継者としての地位を確立

①天下統一への道のり

ⅰ.大阪城
・天下統一のための拠点として城を建てる

ⅱ.朝廷との接近
・朝廷から関白に任命される
豊臣を与えられる

ⅲ.天下統一
1590年天下統一を達成

②豊臣秀吉の政策

ⅰ.キリスト教
宣教師の国外追放を命じる

ⅱ.太閤検地
・田畑の面積や収穫高を調べ、石高であらわした
・実際の耕作者を土地の所有者として検地帳に登録

ⅲ.刀狩
・農民から刀や鉄砲など武器を取り上げた
→目的:農民の一揆を防ぎ、耕作に専念させるため

ⅳ.兵農分離
太閤検地刀狩を通して、武士と農民の身分の区別が明確になった

朝鮮出兵

の征服をめざし、2度にわたって朝鮮に出兵
→1598年、豊臣秀吉の死去にともない引きあげ

2.桃山文化

①特徴

・戦国大名や大商人の権力・富を背景とした、豪華で壮大な文化

②天守閣

・城には壮大な天守閣がつくられた
例:安土城、大阪城、姫路城(白鷺城)

②芸術・芸能

ⅰ.「唐獅子図屏風」
狩野永徳の代表作

ⅱ.茶の湯
千利休:茶の湯を大成、わび茶を完成させた人物

ⅲ.かぶき踊り
・女性の出雲の阿国が始めた


必修歴史にもどる