必修公民

国会2(用語確認2)

次の各問いに答えなさい。(  )には適語を入れなさい。

1.(  )の発議には、衆参両議院で総議員の3分の2以上の賛成が必要である。

2.衆議院が可決した法律案を参議院が否決した場合、衆議院が( ① )( ② )の賛成で再可決すれば、法律となる。

3.予算の議決、条約の承認、内閣総理大臣の指名について、衆議院と参議院で議決が異なった場合、何が開かれるか。

4.問3での話し合いでも一致しないときは、どちらの議院の議決を国会の議決とするか。

5.衆議院のみに認められている権限として、( ① )の先議権と、( ② )の決議がある。


解答(タップすると開きます)

1.憲法改正
2.①出席議員 3分の2以上
3.両院協議会
4.衆議院
5.①予算 内閣不信任

 


必修公民にもどる