しっかり公民

人権保障の国際化

国際社会における人権の尊重

1.人権に関する宣言や条約

※いずれも国際連合で採択

世界人権宣言

・1948年
・世界各国の人権保障の模範として、世界に向けて基本的人権と自由の保障を示した宣言

②人種差別撤廃条約

・1965年
・女性・宗教差別以外のあらゆる差別の撤廃をめざす
 →日本は1995年に批准

批准…条約に正式に参加し、その拘束を受けるようになること

国際人権規約

・1966年
・世界人権宣言の内容を条約化し、法的拘束力をもたせた
 →日本は1979年に一部を除いて批准

女子差別撤廃条約

・1979年
・政治的、経済的、社会的その他の分野において、女性に対するあらゆる差別の撤廃を求める内容
 →日本は1985年に批准

子どもの権利条約児童の権利に関する条約

・1989年
18歳未満の子どもも人権を有することを確認し、子どもの意見を表明する権利や教育を受ける権利などを保障
 →日本は1994年に批准

⑥死刑廃止条約

・1989年
日本は批准していない。死刑制度を存続

2.民間団体による人権保障への取り組み

NGO非政府組織

・民間によってつくられた国際的な協力組織。平和、人権、環境問題など地球規模の課題に国境を越えて取り組んでいる

例:アムネスティ・インターナショナル
・国際的な人権団体。政治・宗教・人権問題などで拘束されている「良心の囚人」とよばれる非暴力の人々の釈放や、死刑廃止などを訴えて活動。1977年にノーベル平和賞を受賞


漢字の読み方(タップで開きます)

・批准:ひじゅん 

 


しっかり公民にもどる