1.戦時下の国民生活
①学徒出陣
・それまで徴兵を猶予されていた文科系の大学生らが軍隊に召集
②勤労動員
・労働力が不足したため、中学生・女学生・未婚の女性が軍需工場で働くことに
③疎開(集団疎開)
・空襲を避けるため、大都市の子どもが集団で地方に移り、共同生活を送った
2.第二次世界大戦の終結
①ヨーロッパの終戦
・1943年9月、イタリアが降伏
・1945年5月、ドイツが降伏
②日本
※1945年のできごと
ⅰ.沖縄戦:3月
・沖縄にアメリカ軍が上陸、地上戦へ
ⅱ.ポツダム会談:7月
・アメリカ・イギリス・ソ連の首脳が会談
→ポツダム宣言を発表。日本に対して無条件降伏を求める
※日本は当初これを無視
ⅲ.原爆投下:8月
・アメリカが原始爆弾(原爆)を使用
・8月6日、広島に投下
・8月9日、長崎に投下
ⅳ.ソ連の参戦:8月8日
・ソ連が日ソ中立条約を一方的に破って参戦
→満州・南樺太・千島などに侵攻
ⅴ.無条件降伏:8月14日
・日本はポツダム宣言の受け入れを決定
ⅵ.終戦の日:8月15日
・昭和天皇がラジオ放送(玉音放送)を通して、国民に終戦を知らせた
必修歴史にもどる