しっかり歴史

ヨーロッパ人の来航と南蛮貿易

1.ヨーロッパ人の来航

鉄砲の伝来

1543年、中国人の倭寇の船に乗ったポルトガル人が種子島に漂着
→種子島の領主が鉄砲2丁を購入

・戦国大名に注目され、各地に広まる
足軽鉄砲隊の登場
・堺(大阪府)や国友(滋賀県)で職人が生産

キリスト教の伝来

ⅰ.ザビエルの来日
・1549年、イエズス会の宣教師(フランシスコ・)ザビエル鹿児島に上陸
→宣教師が各地で布教

・教会、民衆のための学校や病院を建設
・九州を中心にキリシタンが増加

ⅱ.キリシタン大名の出現
大友氏(大友宗麟)、有馬氏など

ⅲ.天正遣欧使節の派遣
・1582年、伊東マンショら4人の少年をローマ教皇のもとへ派遣

2.南蛮貿易

①特徴

南蛮人(スペインポルトガル)との貿易
・九州各地の戦国大名は貿易の利益を得るため、キリシタン大名になる者も多かった

②貿易品

ⅰ.輸入品
鉄砲、火薬、ガラス製品、中国産の生糸・絹織物など

ⅱ.輸出品
など


漢字の読み方(タップで開きます)

・種子島:たねがしま
・足軽:あしがる
・国友:くにとも
・大友宗麟:おおともそうりん
・有馬:ありま
・天正遣欧使節:てんしょうけんおうしせつ
・南蛮:なんばん

 


しっかり歴史にもどる