しっかり歴史

鎌倉文化

1.鎌倉文化の特徴

・京都の伝統的な公家文化を基礎に、武士の気風を反映した素朴で力強い文化

2.建築・彫刻

東大寺の再建

・源平の争乱で平氏に焼かれたが、寄付を集めて再建

東大寺南大門

の新しい建築様式を取り入れた建築
・門の左右には、運慶快慶らがつくった金剛力士像が置かれている

3.文学

①「新古今和歌集

後鳥羽上皇の命令で編集された
・編集を担当した藤原定家のほか、西行(武士から僧になった)らの和歌を収録

②「平家物語

源平の争乱や平氏の繁栄と没落をえがいた軍記物
琵琶法師によって語り伝えられた

③「方丈記

鴨長明の随筆集
・この世の無情さや社会のはかなさを記した

④「徒然草

兼好法師(吉田兼好)の随筆集
・民衆の生活や日常でのできごとの感想などを記した

4.絵画

絵巻物

・合戦のようすや僧の伝記をえがいた

似絵

・写実的な肖像画
・伝源頼朝像などが有名

5.鎌倉時代の新しい仏教

浄土宗

法然が開いた
南無阿弥陀仏」と念仏を唱えれば、だれでも極楽浄土に生まれ変わると説いた

浄土真宗一向宗

親鸞が開いた
 法然の弟子

・阿弥陀如来の救いを信じる心を起こすだけで救われることや、悪人こそ救われると説いた

時宗

一遍が開いた
・念仏の札の配布、踊念仏による布教を行った

日蓮宗(法華宗)

日蓮が開いた
・法華経の題目南無妙法蓮華経」を唱えれば、人も国家も救われると説いた

禅宗

座禅によって自分で悟りを開こうとする
から伝えられた
・日本には以下のⅰ・ⅱが広まった

ⅰ.臨済宗
栄西が開いた
幕府の保護を受けた
・師との問答を通して真理をさとろうとした

ⅱ.曹洞宗
道元が開いた
・ひたすら座禅を行い自ら真理をさとろうとした

⑥その他

・奈良時代の仏教や、平安時代の仏教(天台宗真言宗)も、引き続き保護・信仰された


漢字の読み方(タップで開きます)

・運慶:うんけい
・快慶:かいけい
・金剛力士像:こんごうりきしぞう
・藤原定家:ふじわらのさだいえ(ふじわらのていか)
・西行:さいぎょう
・琵琶法師:びわほうし
・方丈記:ほうじょうき
・鴨長明:かものちょうめい
・徒然草:つれづれぐさ
・兼好法師(吉田兼好):けんこうほうし(よしだけんこう)
・似絵:にせえ
・浄土宗:じょうどしゅう
・法然:ほうねん
・南無阿弥陀仏:なむあみだぶつ
・浄土真宗(一向宗):じょうどしんしゅう(いっこうしゅう)
・親鸞:しんらん
・時宗:じしゅう
・一遍:いっぺん
・踊念仏:おどりねんぶつ
・日蓮宗(法華宗):にちれんしゅう(ほっけしゅう)
・南無妙法蓮華経:なむみょうほうれんげきょう
・禅宗:ぜんしゅう
・座禅:ざぜん
・臨済宗:りんざいしゅう
・栄西:えいさい
・曹洞宗:そうとうしゅう
・道元:どうげん

 


しっかり歴史にもどる