しっかり公民

国民主権、天皇の地位、憲法改正の手続き

1.国民主権

①憲法の規定

前文第1条に規定
・国の政治の決定権は国民がもつ
・政治は国民の意思にもとづいて行われる

議会制民主主義(間接民主制)

・主権者である国民選挙代表者(議員)を選ぶ
代表者(議員)が議会で話し合ってものごとを決める

※日本国憲法前文
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、(中略)ここに主権国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。」

2.天皇の地位

※大日本帝国憲法は天皇主権

①日本国憲法の規定

ⅰ.天皇の地位
・日本国と日本国民統合の象徴
・主権者ではない。政治上の決定権を持たない
→形式的・儀礼的な国事行為のみを行う

ⅱ.天皇の国事行為
・すべて内閣助言承認を必要とし、その責任は内閣が負う

②日本国憲法の条文

第1条で天皇の地位と国民主権について規定
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」

3.憲法改正の手続き

・憲法第96条で規定

①憲法改正の流れ

・衆参両議院で総議員3分の2以上の賛成
→国会が憲法改正を発議する
国民投票を行い、有効投票の過半数の賛成
天皇が国民の名において公布

②日本国憲法の条文

第96条①
「この憲法の改正は、各議院の総議員3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。」

第96条②
「憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

国民投票法

・憲法改正のみを対象に2007年制定、2010年施行
・国民投票の投票年齢は18歳以上


しっかり公民にもどる