必修歴史

人物歴史②奈良時代・平安時代(10世紀まで)(用語確認2)

次の各問いに答えなさい。

1.天平文化が栄えたころの天皇で、743年に墾田永年私財法が出されたときの天皇を答えなさい。

2.1の天皇によって征夷大将軍に任命され、蝦夷の族長アテルイ(阿弖流為)を降伏させたのはだれか。

3.9世紀初め、遣唐使から帰国後に天台宗を伝え、比叡山に延暦寺を建立した僧はだれか。

4.894年、遣唐使の停止を建議したのはだれか

5.10世紀初め、「古今和歌集」を編さんしたほか、「土佐日記」などの作者でもある人物はだれか。

6.10世紀前半、瀬戸内海周辺で反乱をおこし、武士によってしずめられた人物はだれか。


解答(タップすると開きます)

1.聖武天皇
2.坂上田村麻呂
3.最澄
4.菅原道真
5.紀貫之
6.藤原純友

 


必修歴史にもどる