必修歴史

人物歴史①弥生時代・古墳時代・飛鳥時代(用語確認2)

次の各問いに答えなさい。

1.5世紀後半、埼玉県の稲荷山古墳から出土した鉄剣に刻まれている「ワカタケル大王」が、中国(南宋)に使いを送った。この人物は、中国の歴史書では何と表記されているか。

2.推古天皇の摂政となったほか、冠位十二階の制度憲法十七条の制定なども行ったのはだれか。

3.645年に蘇我氏をほろぼした人物で、のちに天智天皇として即位したのはだれか。

4.天智天皇がなくなった後、皇位をめぐって壬申の乱がおきた。これに勝利して即位した天皇を答えなさい。


解答(タップすると開きます)

1.(倭王武)
2.聖徳太子
3.中大兄皇子
4.天武天皇

 


必修歴史にもどる