必修歴史

ヨーロッパ人の来航、安土桃山時代①(必修まとめ)

1.ヨーロッパ人の来航

鉄砲の伝来

・1543年、種子島に漂着したポルトガルにより伝わる

キリスト教の伝来

・1549年、イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸して伝わる

キリシタン大名の出現

・キリスト教を信仰した大名
→4人の少年使節をローマ教皇のもとへ派遣

南蛮貿易

南蛮人(スペインポルトガル)との貿易

2.織田信長

・尾張出身の戦国大名

①信長の戦い、勢力の拡大

ⅰ.桶狭間の戦い:1560年
・今川義元を破る

ⅱ.室町幕府をほろぼす
・1573年、15代将軍足利義昭を追放
室町幕府が滅亡

ⅲ.長篠の戦い:1575年
鉄砲を効果的に使い、武田氏に勝利

②信長の政策 

ⅰ.安土城
・琵琶湖のほとりに築き、天下統一の拠点とする 

ⅱ.楽市・楽座
・商工業を盛んにするため。座を廃止し、市の税を免除

ⅲ.宗教政策
キリスト教を保護
仏教勢力とは対立 

本能寺の変

・1582年、家臣の明智光秀が反乱を起こす
織田信長は自害


必修歴史にもどる